NPO法人杉戸町総合型スポーツクラブすぎスポ 紹介
総合型スポーツクラブとは
地域の方が主体となり自主的に運営する地域のスポーツクラブです。
子どもから高齢者、障害者までの様々なスポーツを愛好する人々が、
「いつでも」「どこでも」「いつまでも」気軽に参加できる総合的なスポーツクラブであり、
スポーツはもちろん、レクリェーション、文化活動などを通して、
住みよい地域づくりを目指しています。
すぎスポ合言葉
いつでも どこでも だれでも
すぎスポ理念
杉戸町の青少年、高齢者や障がい者に対し、広く自由に文化と
スポーツに楽しむ機会を提供し、地域住民の心身共に健康で
明るいコミュニティづくりを推進し、豊かな町づくりに推進する
すぎスポの歩み
オープニングイヴェント 会場 カルスタすぎと 平成20年9月7日


| 年 月 | 内 容 |
|---|---|
| 2005年12月 | 杉戸町で調査研究会発足 |
| 2008年9月7日 | 総合型地域スポーツクラブ「すぎスポ」発足 |
| 初代理事長 大島 齋禮 | |
| 事務局 NTT杉戸ビル2F ソプレSUGITO内 | |
| 2008年10月9日 | 第1回運営委員会 |
| 初期種目 グランドゴルフ、ディスクゴルフ、体操 | |
| バドミントン、ターゲットバードゴルフ、硬式テニス(一般/ジュニア) | |
| スイムウォーキング・ジョギング・ニュースポーツ・ | |
| バウンドテニス・卓球、英会話(初級) | |
| 2009年6月4日 | 種目追加 スポーツ吹矢、写真教室 |
| 2010年4月 | 新理事長 小笠原 雄司 |
| 太極拳設立、ラジコン飛行機設立 | |
| 2011年4月 | 事務所移転 杉戸小学校体育館スポーツ活動サポート室 |
| 2012年4月 | ボウリング設立、バドミントン設立、フットサル設立、フロアカーリング設立 |
| 2013年2月 | 埼玉県知事表彰 河川環境保全活動 |
![]() |
|
| 2013年4月 | NPO法人杉戸町総合型スポーツクラブすぎスポに移行 |
| ヨガ設立、詩吟設立 | |
| 2015月8月 | バレーボール設立 |
| 2015月11月 | ジュニア卓球設立 |
| 2016年4月 | 新理事長 齊田 壯市 |
| インディアカ設立、ふれあいクラブ設立 | |
| 2017年10月 | 埼玉県知事表彰 埼玉県・教育ふれあい賞 |
![]() |
|
| 2019年2月 | 中学生バドミントン設立 |
| 2020年10月 | 文部科学大臣表彰 地域におけるスポーツの健全な普及及び発展に貢献 |
![]() |


